なぜVinylがクールなのか – UXまたはユーザー体験 編
前回は、ストリーミング・サービスが「人に楽をさせること」に主眼を置いていること、逆に楽をせず自分なりの趣向を形作る過程の結晶として、vinyl(アナログレコード)を所有する価値を見出す人もいるというお話をしました。 ここで自分が思い出したのはUXという言葉です。もとはUser Experienceという英語で、デザイン...
前回は、ストリーミング・サービスが「人に楽をさせること」に主眼を置いていること、逆に楽をせず自分なりの趣向を形作る過程の結晶として、vinyl(アナログレコード)を所有する価値を見出す人もいるというお話をしました。 ここで自分が思い出したのはUXという言葉です。もとはUser Experienceという英語で、デザイン...
(フェアトレードの話1から続く) さて、Fair Tradeを名乗っているからといってその企業を信用できるわけではない、という話を書いたわけですが、だからといってFair Tradeに意味がないわけではありません。まずなによりも、「ある企業・ブランドが信頼に足るかどうか消費者が判断して商品を選ぶことができる」ということ...